北アフリカ・革命・イスラミック・・・チュニジア⑥(スースへみやげを買い出しに行く)
9人乗りの乗り合いタクシーであるルアージュで、地中海沿岸のスースへみやげを買い出しに行くことにする。
ルアージュステーションで行き先ごとに待機しているルアージュは、定員がそろい次第発車となるので、せっかちな日本人向きではないかもそれないが、結構すぐに定員となるようである。
地球の歩き方によると、「ルアージュはバスより速い」と記述されているが、スースとカイロアン間を走るルアージュは60分かかっているのに対し、バスは50分間で結んでいるので、所要時間は運転手の資質に左右されることになる。

街外れにあるルアージュステーションへは、タクシーでそこへ向かうことになるので、タクシー代のほうが高くつくことになる。
チケットは、事前に購入してから乗車する。
バス2,89D(145円)
ルアージュ3,9D(200円)

雄大な地平線を眺めながらのドライブとなるが、車内は、横3人掛けの窮屈な忍耐ドライブとなる。

スースにあるスーラ・ショッピングセンターは、チュニジア随一のみやげ専門店である。
値札が付いているので、価格交渉が煩雑になってきた旅人にはありがたいかも。

バラのエッセンシャル(350円)

サフランは超お買い得(ひと袋200円くらい)

カシミヤマフラー(1,500円)

手書きの絵皿(500円)

オリーブの石鹸各種(20円)

Tシャツ(各1,000円)
LかXLかサイズを迷ったが、店員さんがサンプルを身体にあててくれて「XLプリーズ」と、アドバイスしてくれたおかげでジャストフイット!

リネンのスタンドカラー(1,500円)

マウスパッド(20円)

他店で購入したもの
セルティアビール(値段不明)とハリッサ(25円)
セルティアビールは、アサヒスーパードライに似た切り口のビールで、違和感なく飲めた。
ペースト状のハリッサを、オリーブオイルで溶いてフランスパンに塗ると、スパイシーなチュニジアがよみがえってくる。

カイラワーンのメディナのアクセサリー店で買った魔除けの指輪(1,500円)

ホテル・ダルサイドの朝食で出たジャム

ANAビジネスクラスのアメニティー

ANAビジネスクラスのアメニティーのポーチ

ANAの食事の際にもらったB787就航記念ステッカー
上・B787のYクラスで
下・B777のCクラスで

by sekaihahiroi | 2012-02-16 14:26 | tunisia