人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ホテルダル・サイドを予約した

チュニジアで一番行ってみたいシディ・ブ・サイドは、南地中海に面している村で、チュニジアンブルーと真っ白な壁が映える家並みが続く。

その村にあるホテルダル・サイドは19世紀に建てられた邸宅で、24室オールスイートの5つ星。
チュニジア最後の夜を飾るのにふさわしいと判断し、€228(本日のレート換算23,649円)を奮発した。

予約に際し、いつも利用している日本のサイトA社とB社は、チュニジアのホテルをほとんど網羅していなかったので、今回はBooking.comを利用してみた。

料金は現地払いという点が良いね。

# by sekaihahiroi | 2011-11-24 17:45 | tunisia

B787でアフリカへ(フランクフルト経由)

来年2月のB787羽田~フランクフルト便の往復を押さえた。
ANAの予約サイトでもって、旅の可否を決定する重要な要素である足もと広々「スーパーエコノミーシート※1」が空いていることが確認できたので、3日間の予約期間を熟慮した結果購入することにした。
B787でアフリカへ(フランクフルト経由)_b0233441_14545559.jpg


同機の特色としては、窓の広さとか虹色照明の演出とかそういった見てくれのほかに、じつは燃費が良いエコ機なんだとか。
吾輩はというと、1月21日からフランクフルト線に導入されるその真新しさに惹かれたというところ。
B787でアフリカへ(フランクフルト経由)_b0233441_1454434.jpg


ちなみに、フランクフルト~チュニス間は、これまた初搭乗となるルフトハンザ機。


今年の1月から2月にかけてポルトガルに行った際にも利用した「スーパーエコノミーシート」の快適性は、
閉所恐怖症でメタボで頻尿おやじである吾輩にはもはや必要不可欠な常識。


また今年の8月のミャンマー行きでは、TGのバルクヘッド※2と言われる「準スーパーエコノミーシート」を指定したが、
これらの座席を押さえることは吾輩の旅の最低条件となってきた感がある。


※1吾輩の勝手な造語で、通常は主翼の真上の座席。
※2機内の隔壁(客室間に仕切り)のこと。隔壁の直後の席は、前のスペースがより広くなっている。また前方に席がないため、前席がリクライニングされることもない。
B787でアフリカへ(フランクフルト経由)_b0233441_14565172.jpg

# by sekaihahiroi | 2011-11-22 14:44 | tunisia

中国って遠い

遠い中国という話は、じつは距離的に遠い話しってこと。

カシュガルやマンシュウりなど、中国辺境の地はとてつもなく遠かった。
弾丸トリップではむりだということが分かった。


そのかわり、アフリカは意外と近いということも分かった。
もちろん時間的には近いということ。

B787の試乗とあわせてちょこっとアフリカまでというのもおもしろそう。

中国って遠い_b0233441_2038950.gif

# by sekaihahiroi | 2011-11-19 20:36 | tunisia

シーリング(Sealing):DIY

地震で生じたサッシまわりの隙間をDIYで工事することにしたので、シーリング剤を買ってきた。
週末は晴れるといいなー。
シーリング(Sealing):DIY_b0233441_15515959.jpg

# by sekaihahiroi | 2011-11-16 15:52 | アニョーバの世界

日本列島総被爆

やっぱりというか、とうとうというか、案の定出てきたねー

セシウム137の濃度は、福島原発から250Km圏内、特に岩手県南部から宮城県の全域、山形県の一部及び福島県の大半にかけてと、群馬、栃木、茨城、そして千葉県の一部が高いようだ。

さらに、これまでは安全圏として避難先にもなっていた、秋田県や青森県そして北海道までの北日本と、
東京を含む関東・東海・甲信越地方。さらに、これまではさほど想定していなかった西日本の地域までも含む最悪の規模となった。


3.11以後は内部被ばくを回避するために、北海道産の牛肉や宮城・岩手県産の野菜などを食べてきたが、今ごろ言うなっつうの。
仙台空港発着の国際便は当分期待できそうにないね。




「今回の解析には建屋の水素爆発などで大量の放射性物質が放出された3月中旬のデータは含まれていない。同チームでは、地図に示された状況は「実際の汚染の下限に近い」としている。現実はさらに深刻ということか。」2011年11月15日産経ニュース


2011年11月15日朝日新聞
日本列島総被爆_b0233441_1540328.jpg

# by sekaihahiroi | 2011-11-15 13:32 | 原発問題